[3/4 長野]もろはしせいこう 超大型音楽芝居の世界 唯一無二の紙芝居ライブ

Eventもろはしせいこう 超大型音楽芝居の世界 唯一無二の紙芝居ライブ
Date & Time2023/03/04 (土)
午前の部 10:30~12:00 (10:00 開場)
午後の部 13:30~15:00 (13:00 開場)
Location長野市芸術館 アクトスペース
Ticketおとな ¥2,000 (当日 ¥2,200)
こども ¥1,000 (当日 ¥1,100)
(中学生まで)

チケット当日精算予約フォーム

長野市芸術館チケットセンター
026-219-3191
[10:00~19:00/火曜定休]
Detail午前の部
・注文の多い料理店 (Cl + 語り)
・ごんぎつね (語り)
・セロ弾きのゴーシュ (Vc + 語り)
・月夜とめがね (Cl + Vc + 語り)

午後の部
・注文の多い料理店 (Cl + 語り)
・モチモチの木 (太鼓 + Cl + Vc + 語り)
・セロ弾きのゴーシュ (Vc + 語り)
・やまなし (Cl + Vc + 語り)

諸橋精光  脚本・絵・演出
桑原ゆう  作曲
福島 梓  語り
菊池好江  語り
柴田友樹  語り
佐藤 翔  チェロ
西村 薫  クラリネット
諸橋香也子 ぬき

90×130センチの超大型紙芝居とプロの音楽家が織りなす唯一無二の紙芝居口演。長野県内、初の機会をお見逃しなく。

https://www.nagano-arts.or.jp/events/1968.html
広告

[11/12 concert] Ftarri のハルモニウム vol.8

EventFtarri のハルモニウム vol.8
Date & Time2022年11月12日土曜日 午後7時30分開場、8時開演
LocationFtarri (水道橋)
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
Ticket料金 : 2000円 (要予約・15人限定)
ご予約:info@ftarri.com (氏名、人数、電話番号をお知らせください)
Detail西村 薫 (クラリネット)
森 紀明 (サクソフォン)
木下 正道 (ハルモニウム、エレクトロニクス、作曲)

曲目 (全木下正道作曲作品)
「低音と高音のための習作 II」(クラリネット、 サクソフォン、ハルモニウム、電子音)」演奏時間 約45分
「五度音程のための習作 IV」 (クラリネット、 サクソフォン、ハルモニウム、電子音)」演奏時間 約60分  などを予定。

実験音楽、即興音楽の発信の中心であるCDショップ/ライブスペースの「Ftarri」には、現在古いハルモニウムがあります。それを用いてのライブシリーズ第8弾、今回はクラリネット奏者の西村薫さん、サクソフォン奏者の森紀明さんをお迎えします。西村さんはクラシックの奏法を完全にマスターされた上で、即興演奏にも力を入れており、定期的にイベントを開催されて演奏/即興の多様なあり方を提示されています。また森さんは作曲家として活躍されるのと同時に、ビッグバンドを組んでライブを行ったりと、領域横断的な活動を展開しています。このお二人を迎え、やや即興的な要素も入りかつ苛烈な電子音を伴う私の二つの大曲を軸にライブをお送りいたします。お二人によって私の「書いた」ものが、解きほぐされ、強調され、また新たな魅力が開示され、驚きと安らぎの時間が広がることを願ってやみません。感染症対策は万全にとっておりますので、どうかご安心してご来場ください!!

Facebook

[11.03 Concert] 山本和智・ショウルーム「困った男(ひと)」

Event山本和智・ショウルーム「困った男(ひと)
Date & Time 2022/11/03 18:00 start(17:30 open)
LocationADRIFT(⼩⽥急線・京王井の頭線「下北沢駅」徒歩約5分)Map
Ticket一般:3,000円 学生(25歳以下):2,000円 全席自由 要予約
※8月1日(月)Peatixより予約開始 
https://pareidolian20221103.peatix.com
Detail今回取り上げる作品は山本和智が委嘱などお構いなしに、ただ「書きたい」という欲求を優先し作曲された未初演の作品群です。
これらは時に委嘱を断ってまで作曲されたにもかかわらず、後に作曲家の気にそぐわないと見るやあっさり破棄されるという運命を持っています。

評価に対して全く無頓着な上、ある意味収入を減らしてまでも書いてしまう山本のこういった行為をはじめ、ある時は会場を糸まみれにしてみたり、謎の電子楽器を作ってみたり、はたまた特殊な音楽祭を開催して大学を挑発してみたり—。どこまで真面目でどこからが冗談なのか。

こうした山本の来し方を思う時、彼は常に『困った男』なのでした。そしてこれからも困った男であり続けるのでしょう。

そんな困った男が「どういったわけか残したもの」のいくつかをどうぞお楽しみください。

【出演】
村田厚生(トロンボーン)
加藤真一郎(ピアノ)
北嶋愛季(チェロ)
内山貴博(フルート)
西村 薫(クラリネット)
篠田浩美(打楽器)
西岡まり子(打楽器)
中村華子(笙)
山田岳(エレクトリック・ギター)
中田小弥香(ファゴット)
平本 彩(ホルン)
白小路紗季(ヴィオラ)
篠崎和紀(コントラバス)
浦部 雪(指揮)

眞崎光司(学習環境デザイン研究者)
山本和智(作曲)

【プログラム】
1. “Ravine”〈峡谷〉(2009/2014) -For Trombone solo-
2. “Pentaphony” (2016) for Left hand (Right hand of nevertouch the keys and both legs)
3. “Dual aurora” (2017)
4. “Quartides” (2016)
●トーク: 山本和智(作曲家)と眞崎光司(学習環境デザイン研究者)の対談
5. Field of virtuality Intermezz Planumus contra planum
6. “Field of virtuality Part:2” i) Music in silver metallic (2018)
7. “Irradiance” for Clarinet and 7 players (2016)

主催:パレイドリアン
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団
協力:株式会社ブルーシート

このコンサートはサントリー芸術財団の推薦コンサートです

詳細はこちら→https://www.pareidolian.info

[Live & Session 8/4] Rendez-vous Ekoda IMPRO LIVE & SESSION vol. 9 with Tomomi Fukagawa percussion

公演Rendez-vous Ekoda IMPRO LIVE & SESSION vol. 9 with Tomomi Fukagawa percussion
日時2022/08/04
OPEN18:00 / START 19:00
会場Live in Buddy (江古田)
チケット・セッション参加 ※要事前予約(10名程度)
¥3,000 (=¥1,800+2オーダー¥1,200)
・一般観覧
¥2,500 (=¥1,300+2オーダー¥1,200)
詳細練馬区育ちフランス帰りのクラリネット奏者西村薫が毎回ゲストアーティストを招いて江古田で開催するインプロ・ライヴ&セッション、ランデヴー江古田。
今回のゲストは「Plocka Ljud 音を摘む。」を即興のテーマに、日常や自然の中の微細な音や感覚の提起や表現を探求する打楽器奏者、深川智美氏です。

【ライヴ&セッションの大まかな流れ】
①主催2名によるデュオ・インプロ
②主催2名とセッション参加者1名ずつでトリオ・インプロ・セッション
③主催1名~2名とセッション参加者2名~3名で組み合わせてインプロ・セッション
※参加人数によって変更が生じます。
即興演奏の経験の有無を問わず、プロ・アマ問わず、楽器や歌、声、ダンスなど、何でもOK。
会場にはキーボード、ドラム、マイク、アンプ類があります。詳細はお問い合わせ下さい。
定員や機材の準備の都合上、セッション参加希望の方は事前予約をお願いしております。
また、セッションには参加せずに、即興ライヴとして観覧することも出来ます。
※セッションの様子をSNSや動画サイト等に投稿することがあります。公開を希望しない場合はお申しつけ下さい。

[Concert 8/6] 午後のクラシック~サクソフォン・クラリネット・ピアノ~

公演午後のクラシック~サクソフォン・クラリネット・ピアノ~
日時2022年8月6日(土)
開演14:00   終演16:00   (開場13:30)
会場市川市文化会館 大会議室
チケット【全席自由】1,000円 (ローズメンバーズ200円引き) 予約など
詳細出 演
〈サクソフォン〉山本航司
〈クラリネット〉西村薫
〈ピアノ〉大野瑞季
曲 目
G.ガーシュウィン / ラプソディー・イン・ブルー
C.パスカル / ソナチネ
F.プーランク / 2つのクラリネットのためのソナタ ほか

[07/10 concert] 鹿児島大学学友会管弦楽団 第107回定期演奏会

公演鹿児島大学学友会管弦楽団 第107回定期演奏会
日時2022年7月10日(日)
開場13:30
開演14:00
会場宝山ホール(鹿児島県文化センター)
チケット入場料:
一般800円(当日1,000円)
高校生以下400円(当日600円)
未就学児無料

お問い合わせ
詳細曲目
・グリンカ 
歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
・ウェーバー 
クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 Op.74
・ベートーヴェン 
交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」

指揮:鈴木衛
クラリネット:西村薫

[Live info 06/08] Rendez-vous Ekoda IMPRO LIVE & SESSION ランデヴー江古田

公演Rendez-vous Ekoda IMPRO LIVE & SESSION ランデヴー江古田 Guest マクイーン時田深山(Koto)
日時2022年6月8日 19時開演
会場Live in Buddy (江古田)
チケット・セッション参加者
 チャージ1800円+2ドリンクオーダー(+1200円)
・観覧者
 チャージ1300円+2ドリンクオーダー(+1200円)
詳細練馬区育ちフランス帰りのクラリネット奏者西村薫がゲストアーティストを招いて江古田で開催するインプロ・ライヴ&セッション、ランデヴー江古田。
今回のゲストは伝統に基づきながら即興、オリジナル曲、現代音楽を通して箏の可能性の境界線を広げようとするオーストラリア出身の箏奏者、マクイーン時田深山氏です。
始めにデュオで演奏した後、お客さんとトリオやカルテット等でセッションしていきます。
即興演奏の経験の有無を問わず、プロ・アマ問わず、楽器や歌、声、ダンスなど、何でもOK。
会場にはキーボード、ドラム、マイク、アンプ類があります。詳細はお問い合わせ下さい。
定員や機材の準備の都合上、セッション参加希望の方は事前予約をお願いしております。
また、セッションには参加せずに、即興ライヴとして観覧することも出来ます。

■ご予約、お問い合わせ
https://forms.gle/evwRQ7d4QBUrM1RUA(予約フォーム)
■HP
https://kaorunishimura.com/rdvekoda/

過去のセッションの様子

[3.21出演]「コレモ?ダンス?コレクション」ダンスのある風景 第3回 開かれた場所での見方を決めないパフォーマンス

公演「コレモ?ダンス?コレクション」ダンスのある風景
第3回 開かれた場所での見方を決めないパフォーマンス
日時3月21日 (月・祝) 11:00~18:00
会場海老原商店+千代田せいが保育園【屋上】
https://www.ebiharashoten.com/access/
チケット   楽しめたお気持ち分は『おひねり』で!! (会場にお金を包む紙があります)
詳細普段はなかなか入れない築94年の千代田区景観重要建造物『海老原商店』と千代田せいが保育園の屋上を解放し、ダンスパフォーマンスとデッサン会を行います。見方は決まっていません。立ち見でも、寝ころんででもお好きなようにみてください!体験できるプログラムもありますので、ふらりとお立ち寄りください。

◼️タイムスケジュール
◯海老原商店会場
11:00-11:30 だれでもできるダンスワークショップ
12:15-12:30 玄関先パフォーマンス
15:30-16:30 デッサン会
17:00-17:30 玄関先パフォーマンス
17:30-17:45 線香花火大会
◯千代田せいが保育園会場
13:00-14:00 デッサン会
14:15-14:30 青空の下パフォーマンス
14:30-15:00 だれでもできるダンスワークショップ
その他、随時随所、きまぐれに踊っています。

「デッサン会」について
対象:どなたでも!
・紙と画板は会場に用意します(数に限りがあります。)
・鉛筆と消しゴムはご用意ください
・直接会場にお越しください
「だれでもダンスワークショップ」について
対象:子ども 親子 大人 どなたでも!
・動きやすい格好で
・直接会場にお越しください

◼️アーティスト
北村範史(デッサン )    
松本久美子(デッサン )
西村薫(クラリネット  )   
坂口昂平(ビオラ )
宮崎知佳 (ダンス)    
櫻井麻樹 (芝居)
木原萌花     
芝田和     
大迫健司     
坂田尚也     
大瀧彩乃 
青木尚哉
(以上、zer◯、ダンス)
◼️主催 zer◯
◼️協力 海老原商店 千代田せいが保育園
◼️助成 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

https://zero-dance.com/project/fukei_koremodance2

[2/14 concert info] 會田瑞樹自作自演によるリサイタル 書いて奏でて響かせて

公演會田瑞樹自作自演によるリサイタル 書いて奏でて響かせて
日時2022年2月14日(月)
18時30分開場
19時開演 (終演予定20時50分)
会場トーキョーコンサーツラボ
チケット2000円(全席自由) 
予約:Google予約フォーム又はチケットぴあ
詳細[出演]會田瑞樹 / 佐藤洋嗣 / 曽我部清典 / 清水友美 / 谷口かんな / 西村薫 / 松平敬 / 山水美樹 / 佐原詩音
その他お問い合わせ:會田瑞樹音楽事務所
チラシ

【11・23出演情報】コレモ?ダンス?コレクション@海老原商店

公演コレモ?ダンス?コレクション
プロジェクトººダンスのある風景ºº 開かれた場所での見方を決めないパフォーマンス
日時2021年11月23日
13:00〜18:00(出入り自由)
会場海老原商店
内容[催しものタイムスケジュール]
デッサン会
13:00~13:45
@千代田せいが保育園【屋上】*雨天の場合は場所を変更します。
15:45~16:30
@海老原商店【2階】
・予約不要でどなたでも参加できます。
・紙と画板は会場に用意します。(数に限りがあります。)
・鉛筆と消しゴムはご用意ください。
移動するダンス
13:45-14:00 海老原商店→千代田せいが保育園
14:45-15:00 千代田せいが保育園→海老原商店
こどなダンスワークショップ
13:00-13:30 @海老原商店【玄関】
14:15-14:45 @千代田せいが保育園【屋上】*雨天は1階
・”こどな”とは子どもも大人も一緒にという意味です。
おやつタイム
15:00~15:30
クロージングセッション
17:00~17:30
クロージング線香花火大会
17:30~18:00
その他 主催
zer○

協力
海老原商店
千代田せいが保育園

助成 
公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京